特定非営利活動法人 NPOながさき|長崎県長崎市
特定非営利活動法人 NPOながさき
本部:長崎市大浦町7-22 TEL/FAX:095-826-1771
NPOながさき
NPOながさきとは?(事業報告書等)
CB(コミュニティ・ビジネス)とは?
支援サービス(相談窓口)
(会計・税務等)Q&A → 準備中です
NPO法人会計基準
・決算チェックリスト
税理士が行う外部監査
ながさきプロボノ
ながさきプロボノ・プロジェクト
プロボノワーカー
NPOの皆さんへ
共感寄付
ながさき共感寄付とは?
ご入会のご案内
認定NPO等への寄付・税制優遇
ご寄付の手続き
匿名をご希望の方へ
支援者(寄付者)の方へ
イベント・情報発信
認定NPO法人とは
トップページ
法人案内
NPOの方へ
社会福祉法人のみなさまへ
プロボノワーカー
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
ながさきプロボノニュース
http://npo-nagasaki.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
特定非営利活動法人
NPOながさき
〒850-0918
本部:長崎市大浦町7-22
コーポおおうら3F
TEL/FAX.095-826-1771
県北:佐世保市天神4-13-6
TEL 0956-32-2183
──────────────────
1.■情報収集・提供等事業■
2.■マネジメントサポート■
3.■調査研究事業 ■
4.■ネットワークづくり ■
──────────────────
お知らせ
お知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
「共感寄付」の募金状況(平成29年8月末)を公表します→共感寄付欄へ
2017-09-06
市民活動助成金セミナーが長崎で開催されます(9月23日)
2017-08-28
NPO法人 九州環境サポート及び一般社団法人 セブンイレブン記念財団の主催で
「市民活動助成金セミナー」が開催されます。
日 時:平成29年9月23日(祝)13:00から17:00
場 所:松藤プラザ「えきまえ」いきいきひろば 10号室
(長崎市大黒町3-1 交通会館3F)
出展団体:(独法)環境再生保全機構「地球環境基金」
(一財)セブンイレブン記念財団「環境市民活動助成」
長崎市市民協働推進室「長崎市市民活動支援補助金」
九州ろうきん「NPO助成」
TOTO(株)「TOTO環境基金」
NPO法人 NPOながさき「共感寄付」
もやいバンク福岡「市民のためのバンク」
参加費:1,000円(会員500円)
内 容:セミナー(各団体の事業説明等)及び質疑応答、個別相談会
「助成金セミナー」チラシ
( 2017-08-28・ 593KB )
「長崎居留地まつり」の大バザール(9月17日)に出店します
2017-08-28
「長崎居留地まつり」が9月16日(土)、17日(日)東山手・南山手・大浦一帯で開催されます。
主なイベントとしては居留地大バザ-ル(17日)、オランダ坂かけ上がり大会(17日)、
居留地シンポジウム(16日)、ワールドフーズレストラン(17日)、居留地スケッチ大会、
居留地音楽祭(17日)、居留地赤ちゃんはいはい&よちよちレースin孔子廟などが
開催されます。
居留地大バザールは17日、10時から16時まで、オランダ坂商店街が歩行者天国となり
各種の団体等が出店を出店します。「共感寄付」事務局でも構成団体と一緒になって
出展する予定です。(モッシュ及び音浴博物館が一緒に出店を予定しています。)
ぜひ、おいでてください。
居留地まつりチラシ
( 2017-08-28・ 688KB )
「共感寄付」の募金状況(平成29年7月末)を公表します→共感寄付欄へ
2017-08-16
「共感寄付」の募金状況(平成29年6月末)を公表します→共感寄付欄へ
2017-07-07
役員報酬規程(社会福祉法人用)の作成に参考となる資料を掲載しました
2017-06-06
役員報酬規程を作成する際に参考となる資料として下記資料を掲載しました。
「社会福祉法人のみなさまへ」欄をご覧ください。
長崎県:各種委員等の報酬規程
長崎市:非常勤職員条例
「共感寄付」の募金状況(平成29年5月末)を公表します→共感寄付欄
2017-06-05
福祉医療部会の専門家会員(税理士)1名増員しました!
2017-06-01
福祉医療部会の会員名簿を公開しました
2017-05-18
平成29年度「共感寄付事業」を記者発表しました
2017-05-15
平成29年5月11日、長崎市役所記者クラブにおいて共感寄付事業の
助成団体3団体と一緒に、記者発表をしました。
平成29年5月12日「長崎新聞」において、その模様が記事として掲
載されましたので、お知らせします。
共感寄付のパンフは、ランタナ・市民会館・長崎図書館・アマラン
ス等の公共施設に置かせてもらっていますが、まだまだ市民の皆様
に浸透していない状況です。皆様の協力を得て、幅ひろい広報活動
をさせて欲しいと願っております。
パンフが必要な方は、事務局までお電話ください。(095-826-1771)
こちらから、郵送させていただくことも可能です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
NPOながさき
|
ながさきプロボノ
|
共感寄付
|
イベント・情報発信
|
認定NPO法人とは
|
法人案内
|
NPOの方へ
|
社会福祉法人のみなさまへ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
ながさきプロボノニュース
|
<<特定非営利活動法人 NPOながさき>> 〒850-0918 長崎県長崎市大浦町7-22 コーポおおうら3F TEL:095-826-1771 FAX:095-826-1771
Copyright © 特定非営利活動法人 NPOながさき. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン